忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過疎っててもいいじゃない?

数年ぶりにウルティマオンラインに復帰したくなったけど、日本運営チームがなくなり、日本公式サイトが閉鎖されているという状況を知って二の足を踏んでいる。

過疎ってること自体は別に構わない。
むしろ過疎サーバ楽しそう。

木なんてきっと切り放題だ。
秘薬もそのへんにぽろぽろ落ちてるだろう。
家を建てる場所も、結構簡単に見つかったりして。

馬に乗って旅に出たら、広大な大地に残された最後の人類みたいな気分を味わえそう。
モンスターを倒す人がいなくて沸きまくってるだろうから、ステルス歩き旅もいいかもしれない。

人との出会いがないのはつまらないかもしれないけど、自分の時間的都合最優先でプレイできるのは良いことだ。
チャットに夢中で気づいたら夜中の2時3時なんて遊び方、頻繁にやってたらリアルの生活が崩壊する。

単独行動メインだと大物モンスターは厳しいけど、ドラゴンやひとつ目くらいならひとりでも倒せるだろう。

プレイヤーが少ないと、ベンダー稼業は成り立たないかもしれない。これはまあ仕方がない。なにしろ「最後の人類オンライン」なのだから。

過疎ってること自体は、個人的には構わない。

それよりも、過疎の先に待っているものの方が怖い。
サーバ統合。サーバ終了。ウルティマオンラインそのもののサービス終了。
そうなったら、つぎこんだ月額料の分だけ切なくなる。

ウルティマオンライン、今はじめても大丈夫なのだろうか。
にほんブログ村 ゲームブログ オンラインゲームへ  blogramのブログランキング